50歳 男性
「脳溢血後遺症による軽微なシビレ、高血圧の治療等という病名、症状等を訴えて来所」
温熱治療と井穴の治療で高血圧等 他の症状も恢復傾向にあったが 突然重症筋無力症が発症し眼瞼下垂が甚だしく、上瞼(まぶた)が閉じたままで上がりにくくなったとの事。又現代医学的には非常に難しい病気と云われたとの事。
相談を受け、眼窩内鍼他眼周辺の鍼治療を施す事20分、可成りの成果をみた。その1ヶ月後に上部頚椎アジャストとしてModified Rotary Break Technique でアジャストをすると効果がより良いとの事でした。
2011.12.05更新
症状:頭痛 両側肘関節痛 両側上肢の痺れ
55歳 男性
前述の症状を訴えて来所。
2年前より発症し今日に至るとの事。
基本的な背部兪穴に施鍼した後、上部頚椎をthrustした後全症状は改善致しました。
前述の症状を訴えて来所。
2年前より発症し今日に至るとの事。
基本的な背部兪穴に施鍼した後、上部頚椎をthrustした後全症状は改善致しました。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:頭痛 肩凝り
40歳 女性
第1頚椎の矯正のみですぐに改善しますが生活習慣によるのか凝り易いようです。
週2回程度のadjustmentにより可成り良いとの事です。
第1頚椎の矯正のみですぐに改善しますが生活習慣によるのか凝り易いようです。
週2回程度のadjustmentにより可成り良いとの事です。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:尾骨痛 頭痛 両手首痛 肩引き痛 近視 首痛
49歳 女性
前述の症状を訴えて来所。
Modified Rotary Break Tech.で第1頚椎をadjustmentを試みると全ての症状が暖解したとの報告をうけました。
近視については少しハッキリしたとのことでした。
肩引き痛、尾骨痛については痛みのある所に散鍼を施しました。
前述の症状を訴えて来所。
Modified Rotary Break Tech.で第1頚椎をadjustmentを試みると全ての症状が暖解したとの報告をうけました。
近視については少しハッキリしたとのことでした。
肩引き痛、尾骨痛については痛みのある所に散鍼を施しました。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:頭痛 首こり
33歳 男性
子供の頃から首の凝りがひどく常に痛みがあるとの事その結果、頭痛、めまい眩暈が発症していると思われるので兎に角、頚性筋を緩める事にした。勿論上部頚椎atlas & axis のadjustmentから始まり、胸鎖乳突筋の中程にある大腸経の扶突穴を刺鍼し腕神経叢を狙う、この辺りに鍼をすると3方向へ響きを得る事が出来る。即ち①首から指先まで ②前胸部へ ③後背部即ち肩甲骨内縁部へ、一番よく響くのが上肢である。頚肩腕部の筋緊張、痛み、痺れ等々を治療するのには大変重宝するツボである。治療後より時間の経過と共に前述の諸症状は楽になっていったとの事、2回の治療で殆んどよくなったとの報告を受けた。
子供の頃から首の凝りがひどく常に痛みがあるとの事その結果、頭痛、めまい眩暈が発症していると思われるので兎に角、頚性筋を緩める事にした。勿論上部頚椎atlas & axis のadjustmentから始まり、胸鎖乳突筋の中程にある大腸経の扶突穴を刺鍼し腕神経叢を狙う、この辺りに鍼をすると3方向へ響きを得る事が出来る。即ち①首から指先まで ②前胸部へ ③後背部即ち肩甲骨内縁部へ、一番よく響くのが上肢である。頚肩腕部の筋緊張、痛み、痺れ等々を治療するのには大変重宝するツボである。治療後より時間の経過と共に前述の諸症状は楽になっていったとの事、2回の治療で殆んどよくなったとの報告を受けた。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:頭痛 まぶしがり症
9歳 男児
前述の症状を訴えて来所、触診をすると第1頚椎(atlas)が右側へ側方変位していたのでthrust した。矯正後目の眩しさと頭痛は緩解した。
平成22年11月5日、12日、19日 今日で3回目の治療を施したがまぶしがり症、頭痛は再発していないとの事報告を受けた。
PS.Modified Rotary Breakも補足的に行った。
前述の症状を訴えて来所、触診をすると第1頚椎(atlas)が右側へ側方変位していたのでthrust した。矯正後目の眩しさと頭痛は緩解した。
平成22年11月5日、12日、19日 今日で3回目の治療を施したがまぶしがり症、頭痛は再発していないとの事報告を受けた。
PS.Modified Rotary Breakも補足的に行った。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:頭痛
62歳 女性
頭痛を訴えて来所。15年程前より頭痛に悩み頭痛薬を手放す事が出来ない状態であった。頸椎を触診すると全頸椎がカチカチで可動性が失われていたので、第1、第2頸椎をスラストし頸椎に可動性をつけるように治療を施した。それ以来一度も頭痛がなく快適な日常生活を送っています。今も週1回通院中。
頭痛を訴えて来所。15年程前より頭痛に悩み頭痛薬を手放す事が出来ない状態であった。頸椎を触診すると全頸椎がカチカチで可動性が失われていたので、第1、第2頸椎をスラストし頸椎に可動性をつけるように治療を施した。それ以来一度も頭痛がなく快適な日常生活を送っています。今も週1回通院中。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:上斜視(三白眼)、内斜視、猫背、頻尿、前頭外側部痛
10歳 男児
前述の病名、症状等を訴えて来所。
仰臥位に於けるModified Rotary Break Techniqueを行うと、上斜視は少し下がり、虹彩と下眼瞼との間に少し白目が見えていたが、虹彩下縁は下眼瞼に少しかかりました。
3回の施述後には、かなり正常な位置に戻ってきました。猫背については後頭骨を後上方の方向へadjustmentしました。
前述の諸症状は3回の施術で殆んど緩解致しました。
前述の病名、症状等を訴えて来所。
仰臥位に於けるModified Rotary Break Techniqueを行うと、上斜視は少し下がり、虹彩と下眼瞼との間に少し白目が見えていたが、虹彩下縁は下眼瞼に少しかかりました。
3回の施述後には、かなり正常な位置に戻ってきました。猫背については後頭骨を後上方の方向へadjustmentしました。
前述の諸症状は3回の施術で殆んど緩解致しました。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:右眼内斜視 右眼遠視 鼻づまり
12歳 男児
前述の症状を訴えて来所。
右眼内斜視と共に遠視があり、本人が云うにはハッキリ見えないので左眼のみで見ているとの事でした。
第1頚椎のアジャストメントを行った後、即座に本人が云うには「右眼が見える!!」のひと言でした。
内斜視も少し良くなっておりました。同時に鼻づまりも緩解していたとの事。報告を受けました。
前述の症状を訴えて来所。
右眼内斜視と共に遠視があり、本人が云うにはハッキリ見えないので左眼のみで見ているとの事でした。
第1頚椎のアジャストメントを行った後、即座に本人が云うには「右眼が見える!!」のひと言でした。
内斜視も少し良くなっておりました。同時に鼻づまりも緩解していたとの事。報告を受けました。
投稿者:
2011.12.05更新
症状:斜視 アレルギー性鼻炎
8歳 男児
左眼内斜視とアレルギー性鼻炎との事で来所。
2度の治療後(第1頸椎の矯正をした)母親曰く
顔を斜めにして机に向かっていたのが
この頃は真直ぐにしているとの報告をうけました。
左眼内斜視とアレルギー性鼻炎との事で来所。
2度の治療後(第1頸椎の矯正をした)母親曰く
顔を斜めにして机に向かっていたのが
この頃は真直ぐにしているとの報告をうけました。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年10月 (5)
- 2025年07月 (2)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (2)
- 2025年02月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (2)
- 2024年06月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年06月 (2)
- 2023年02月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (1)
- 2020年02月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (7)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (6)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (1)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (8)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (5)
- 2016年04月 (11)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (1)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (2)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (67)
- 2011年11月 (35)






