足底筋膜炎
腰痛
アレルギー性鼻炎
55才 女性
前述の諸症状、諸病名を訴えて来所した
歩くと両側の踵が5か月前より痛み、腰痛もあるとの事でした。
当所の基本的な鍼・カイロプラクティック療法を施しました。
足底部についてはオルゴンリング療法を用いました。
足底筋膜炎は腰痛からの影響を受けていると思われるので腰部に鍼を施しました。
鼻炎につては、攅竹、印堂等に施鍼しました。
治療後総ての諸症状が緩解したとの事でした。
2020.03.23更新
足底筋膜炎
腰痛
アレルギー性鼻炎
55才 女性
前述の諸症状、諸病名を訴えて来所した
歩くと両側の踵が5か月前より痛み、腰痛もあるとの事でした。
当所の基本的な鍼・カイロプラクティック療法を施しました。
足底部についてはオルゴンリング療法を用いました。
足底筋膜炎は腰痛からの影響を受けていると思われるので腰部に鍼を施しました。
鼻炎につては、攅竹、印堂等に施鍼しました。
治療後総ての諸症状が緩解したとの事でした。
投稿者:
2020.02.10更新
腰痛症
鼠径部痛
顔面の緊張と疲労感
指の痺れ
冷え症
37才 男性
前述の諸症状を訴えて来所しました。
右側腰痛症と右側鼠径部痛は十数年前より発症しており、現在に至るとの事でした。
右手、人差し指は3年前より、中指は4年前より、薬指は5年前よりそれぞれに痺れているとの事でした。
体全体に冷えがあり、特に両足指先が冷えるとの事でした。
耳鍼と膀胱系背部穴に施鍼をしました。
特に右側ヤコビーライン上にある「穴」に施鍼して、右鼠径部に響かせました。
顔面については顔面鍼を、足指先の冷えに関してはオルゴン療法を、上部頸椎にadjustmentを行いました。
上記の治療を施すと全ての諸症状が緩解したとの事でした。
投稿者:
2019.11.19更新
外斜視
弾発指
膝関節痛
下肢の浮腫
肩凝り
嗄れ声
鼻炎
近視
53才 女性
前述の諸症状等を訴えて来所した
左眼外斜視は一度の治療で改善したとの事でした。
斜視については案外簡単にいくものと、中々治らないものとがあるようです。
弾発指は比較的治りやすいもので指間穴に鍼をすると楽になります。
首からくるものが多いので首を緩めると良いでしょう。
膝関節痛は腰から坐骨神経痛として発症する事があるので、
その場合は腰に施鍼して患部に響かせると効果的です。
浮腫についてはオルゴンリングで軽擦すると改善する事が多くあります。
肩凝りに関しては胸鎖乳突筋に施鍼すると即効性があります。
嗄れ声も胸鎖乳突筋に上記と同様にするとよく改善します。
鼻炎は眉毛の内端三攅穴及び印堂穴に施鍼すると良いでしょう。
近視等、目の疾患は上記の手法で良い結果が出る事大です。
以上の治療を施すと全ての症状に即効性がありました。
治療は継続中です。
令和元年 7/5. 29
8/23
10/23
11/15
投稿者:
2019.10.02更新
ストレートネック
頚部痛
肩凝り
上肢回旋不全
疲れ目
鼠径部痛
70才 女性
前述の諸症状等を訴えて来所した
数十年前より継続して右上頚部に痛みが存在おり、左上肢はぶん回しが少ししづらいとの事でした。
左鼠径部痛は、2年前股関節に人口骨頭手術をしてから発症しているとの事でした。
当院の基本的な鍼治療(首部と腰背部)と上部頸椎にカイロプラクティック アジャストメントを行った結果、最も酷かった右側上頚部痛が嘘のように緩解し、他の諸症状も同様に楽になったとの事でした。
鼠径部痛については、腰部より臀部に鍼の響きを与えた。
投稿者:
2019.09.21更新
耳鳴り
首肩痛
嚥下困難
嗄れ声
股間節痛
腰痛症
83才 女性
前述の諸症状を訴えて来所した
2週間前より右耳鳴りが発症しており、
両肩に痛みがあり、嚥下困難で声が出難い、両股関節痛、
腰痛が発症していました。
耳鍼、胸鎖乳突筋に散鍼、第1頸椎アジャストメント等を施しました。
2か月前より発症していた耳鳴りは一度の治療で解消したとの事でした。
他の諸症状も少しずつ改善してきているので、継続治療中です
令和元年 7/3、10、24、
8/21
9/18
継続中
投稿者:
2019.09.07更新
膝関節痛
肩関節痛
倦怠感
不眠症
70才代 女性
前述の諸症状を訴えて来所した
4年前より両膝に痛みが発症して外出困難になっているとの事。
左肩関節に痛みがあって上腕拳上が困難であるとの事。
身体全体が怠くて動くのが億劫である。
不眠症で睡眠薬を服用しているとの事でした。
耳鍼と胸鎖乳突筋、背部兪穴に散鍼を施した。
腰部に施鍼をして足部に響かせた。
腕神経叢に施鍼をして肩関節に響かせた。
不眠症にあっては前頭部から頭頂に至る経穴に施鍼をした。
令和元年8/31、9/2に施術した結果、主訴の殆どが緩解したとの事でした。
投稿者:
2019.09.07更新
頚部痛(首痛)
腰痛
坐骨神経痛
瞳孔散大(散瞳)
半月板損傷
O脚
58才 男性
前述の諸症状を訴えて来所した
右側後上頚部痛はスキーで転倒した時に発症して以来
20年間疼痛に苛まれているという事でした。
右坐骨神経痛は腰部から左足部にかけて痛みが走って
いるとの事でした。
半月板損傷により両膝関節の間隔は11㎝以上も
ありました。
左瞳孔は24年前に2度強打した為、瞳孔散大(散瞳)
しており、眩しくて物が見えないという状態でした。
耳鍼と胸鎖乳突筋及び背部膀胱系に施鍼、又、眼窩内鍼
として、内眼角部の上部清明穴に施鍼しました。
O脚については伏臥位で膝関節を90℃に屈曲させて牽引
を加えました。
頚部にあっては、第1頸椎をアジャストメントしました。
治療結果としては、20年間の疼痛が一気に晴れたとの事
でした。
腰痛、坐骨神経痛も無くなり、O脚も2~3㎝改善されて
おりました。
瞳孔散大による眩しさは幾分良くなり、物が見え易く
なったとの事でした。
施術が終わった頃には歩行も容易になっており
松葉杖が不要になったとの事でした。
投稿者:
2019.08.30更新
帯状疱疹(ヘルペス)
77才 女性
前述の病名を訴えて来所しました
左頸部から前腕部に至る迄数か所に疱疹が見られ、どの個所も触れると強い痛みがあるとの事でした。
耳と胸鎖乳突筋部に散鍼を施し、上部頸椎の矯正をすると痛みは無くなったとの事でした。
帯状疱疹
帯状疱疹ウイルスの感染により神経に沿って帯状に痛み
を伴った疱疹が出来る病気、ヘルペス
投稿者:
2019.07.10更新
顔面神経痛
舌の麻痺
上肢の痺れ
下肢の痺れ
46才 女性
前述の諸症状を訴えて来所した
左顔面痛、左側舌麻痺、左上肢の痺れ、時に左下肢の痺れが発症するとの事でした。
鍼の治療としては前頭部、頚部の上中下交感神経節、耳鍼、背部膀胱経等々と第1頸椎adjustmentを行った結果、前述の諸症状は全て緩解したとの事でした。
投稿者:
2019.02.20更新
顎関節症
腱鞘炎(左手首橈側部)
肩凝り症 58才 女性
前述の諸症状、諸病名等を訴えて来所した
顎関節症は1年前に発症、歯科医の治療で痛みは解消したものの、歯の噛み合わせが悪く、左側の上下歯に隙間が空いているとの事でした。
胸鎖乳突筋内側に散鍼、顔面鍼、頸背部から腰にかけて単刺を施して、第1頸椎にカイロプラクティックアジャストメントをした。
上記の諸症状等全て解消し、目もハッキリと見えるようになったとの事でした。
PS. 上記の諸問題は全て首から来ているもので、首の治療で腱鞘炎まで治ってしまったという事になります。
投稿者: